エックスサーバー + WordPressの環境でブログやサイトを構築しようとされている方は多いと思います。
今回は、初心者の方向けにエックスサーバーでWordPressをインストールする方法を解説します。
※WordPressをインストールする前に、必ずドメインの設定まで完了しておいて下さい。
エックスサーバでは、「WordPress簡単インストール」という誰でも簡単にWordPressをインストールできる機能を用意してくれているので、そちらを利用してインストールを行います。
コンテンツ
エックスサーバーでのWordPressインストール方法
hpkaisetsu.meというドメインを利用して解説していきますが、
皆さんは各自のドメインに置き換えて設定を行って下さい。
WordPress簡単インストール
エックスサーバーの[ サーバーパネル ]へログインして下さい。
ログイン後にサーバーパネルのトップ画面に遷移すると、
画面の下の方に「WordPress簡単インストール」というメニューがあるので、そちらをクリックして下さい。
↓
WordPressのインストールを行う該当ドメインを選択して下さい。
↓
インストールに必要な情報を入力していきます。
■インストールURLは空白のままでOKです。
※ただし、例えば「https://hpkaisetsu.me/blog/」といったように、下層ディレクトリ内にインストールする場合には、その下層ディレクトリ名を入力して下さい。
■パスワードは記号を含めて複雑な文字列にして下さい。
■キャッシュ自動削除、データベースは、デフォルトのチェックが入ったままでOKです。
■その他の項目は、説明の通りに入力して貰えばOKです。
各項目の入力が完了したら、「確認画面へ進む」をクリックして、確認画面に遷移して下さい。
↓
内容を確認して問題が無ければ「インストールする」をクリックして下さい。
↓
しばらくするとインストールが完了して、インストール完了画面に遷移します。
インストール完了画面には、
・WordPress管理画面のURL
・ユーザーID
・パスワード
が記載されているので、早速、WordPressにアクセスしてみましょう!
※WordPress管理画面のURL、ユーザーID、パスワードは忘れないように、必ずどこかに保存しておいて下さい。
↓
WordPressにアクセスしてみる
WordPressのインストールが完了したら、早速画面にアクセスしてみます。
管理画面へアクセス
まずは、管理画面からです。
https://hpkaisetsu.me/wp-admin/にアクセスするとログイン画面に遷移するので、
ユーザーID、パスワードでログインして下さい。
以下の画面に遷移すればログイン成功です!
ユーザー公開ページへアクセス
次は、ユーザーへの公開ページ「https://hpkaisetsu.me/」にアクセスしてみます。
このようにページが問題なく表示されていればOKです。
※ユーザー公開ページはバージョンによってデザインが異なります。
最後に
どうでしょうか?
インストールまで5分も掛からなかったのではないでしょうか?
FFFTPなどを使ってWordPressを手動でインストールする場合には少し手間ですが、
エックスサーバには簡単にインストールできる機能が備わっているので、
初心者の方にとってもとても易しいです。
この記事へのコメントはありません。