タームのURLを取得する場合には、
get_term_link()という関数を使用します。
使い方は、
get_term_link("タームのID または スラッグ", "タクソノミースラッグ")
となります。
↓
例えば、sample_catというタクソノミーに属するsample_termというタームのURLを取得する場合には、
以下のように指定します。
$term_url = get_term_link("sample_term", "sample_cat");
数は多くないですが、時々特定のタームのURLを取得したい場合があるので、
覚えておくと便利です。
↓
タームの一覧をリンク付きで表示したい場合もよくあります。
そのような場合には、以下のようにget_terms()関数と一緒に利用します。
<ul>
<?php
$terms = get_terms("sample_cat");
foreach($terms as $term){
echo "<li><a href=\"" . esc_url(get_term_link($term)) . "\">" . esc_html($term->name) . "</a></li>\n";
}
?>
</ul>
因みに、上記のコードだと記事が紐づいているタームのみ表示されます。
もし、全てのタームを表示させたい場合には、第2引数に「hide_empty」を設定して「false」を指定します。
<ul>
<?php
$terms = get_terms("sample_cat", array("hide_empty" => false));
foreach($terms as $term){
echo "<li><a href=\"" . esc_url(get_term_link($term)) . "\">" . esc_html($term->name) . "</a></li>\n";
}
?>
</ul>
この記事へのコメントはありません。