コンテンツ
「メディアを追加」ボタンが押せない(反応しない)
WordPressのバージョンをアップを行うと、投稿画面の「メディアを追加」ボタンが押せなくなってしまいました。
正確には、押せるのですが、反応しなくなってしまいました。
このままではメディアの投稿が行えないので、さっそく原因調査を行うことに。
調べてみると、
①、他のプラグインが影響している
②、JavaScriptファイルのトラブル
③、THE THOR(ザ・トール)というテーマを利用している場合の不具合
が考えられるようです。
で、結論から言うと、
私の場合は、
THE THOR(ザ・トール)というテーマを利用している場合の不具合
でした。
ただ、①と②が原因で起こる場合が圧倒的に多いので、
今回は「メディアを追加」ボタンが反応しなく場合の対処方法をまとめておきます。
他のプラグインが影響している
この場合は簡単ですね。
プラグインを1つずつ無効化していって、不具合が解決するかの確認を行ってきます。
もし、プラグインが原因だった場合には、
他の代替となるプラグインを探すか、
該当プラグインの最新版が公開されている場合には、プラグイン自体をバージョンアップしてみて下さい。
もしくは、そこまで重要ではないプラグインの場合は、思い切って削除してみて下さい。
JavaScriptファイルのトラブル
JavaScriptの連結が原因になる場合もあります。
恐らくは、JavaScriptが競合してしまっているのではないか?とのことでした。
この場合は、
wp-config.phpを開いて一番下に以下の1行を追加すればOKです。
define("CONCATENATE_SCRIPTS", false );
今回の件に限らず、
ビジュアルエディタにトラブルが発生した場合には、これが原因になることがあるみたいです。
もし、ビジュアルエディタに何かしらの不具合が発生した場合には、こちらの方法を一度試してみて下さい。
THE THOR(ザ・トール)というテーマを利用している場合の不具合
THE THOR(ザ・トール)というテーマを利用している場合、
WordPrss5.3以上にバージョンアップすると、「メディアを追加」ボタンの不具合が発生するようです。
THE THOR(ザ・トール)側で不具合解消済みのバージョンが公開されているので、
最新バージョンにアップロードすればいいようです。
で、さっそくバージョンアップを行うことで問題は解決しました。
↓
ただテーマにカスタマイズ加えてしまっている場合には、
バージョンアップを行うとそのカスタマイズのコードが消えてしまうので注意が必要です。
そのような場合には、WordPress本体のバージョンをダウングレードするしかありません。
バージョンアップ前にバックアップを取られていると思うので、
通常はそのバックアップデータで元に戻すことが出来ます。
ただ、
それが出来ない場合には、
以下のプラグインを使ってバージョンを下げることが出来ます。
WP Downgrade | Specific Core Version
上記プラグインをインストールすると、
管理画面カラム「設定」画面の中に「WP Downgrade」というメニューが追加されるので、
そこからバージョンのダウングレードを行えます。
ダウングレード画面はこちら。
「WordPress Target Version」の項目にWordPressのバージョンを指定して、
後はダウングレードを実行するだけです。
※ダウングレード前には、必ずバックアップを取るようにして下さい。
「メディアを追加」ボタンが押せなくなった場合には、
一度試してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。