WordPressの記事投稿画面で、
最新の投稿を表示するページを編集中です。
というメッセージが出て、
記事の編集が出来なくなるという現象が発生しました。
こうなってしまうと、
結論から言えば、「取り敢えず、まずはデータベースをインポートし直してみましょう!」ということ。
↓
で、今回この現象が発生したのは、
AサーバからBサーバへのサーバの乗り換えを行うためのデータ移行時です。
・データベースはAサーバからダンプファイルを取り出し、Bサーバへ移行
・ファイルデータはFFFTPでAサーバからローカルにダウンロードして、Bサーバへアップロード
という流れでWordPressのデータを移行しました。
調べると、同様の現象で困っている方が意外に多いということが分かったのですが、
様々な原因が投稿されていて、原因を特定できず。
で、再度Aサーバから吐き出したダンプファイルをBサーバへインポートし直してみました。
↓
なぜかこれで解決しました。
同じダンプファイルをインポートし直しただけなので原因が分かりません。
ただ、
1回目のデータベース移行時には、
ダウンロードしたダンプファイルを開いて全てをコピペ → phpMyAdmin上からSQLを実行してデータを移行
という方法を取りました。
↓
が
2回目(不具合が解消した際)の移行では、
phpMyAdminのインポート画面からダンプファイルを選択して移行
という方法を取りました。
今まで同様の方法でデータベースのデータを移行することはありましたが、
今回のような問題が発生したことはありません。
なので、
1回目の移行方法が悪かったのかまでは分かりません。
ただ、
最新の投稿を表示するページを編集中です。
というメッセージが出て記事の投稿や編集を行えなくなった場合には、
取り敢えず、
ダンプファイルをインポートし直してみるのも手かもしれません。
因みに、
WordPressのバージョンアップでも同様の現象が発生することがあるようなので、
バージョンアップ前には必ずバックアップを取ることをおすすめします。
通常は取っていると思うので問題ないと思いますが、念の為!
この記事へのコメントはありません。