データを転送する際に、rsyncを利用して転送する機会って多いと思います。
例えば、サーバ移転の際に、移管元サーバから新サーバへ画像やHTMLなどのコンテンツを一括で転送する場合などは便利です。
↓
具体的には、以下のようなコマンドを叩けば簡単に実行できますね。
# rsync -tav /var/www/html/old/ example@173.24.194.215:/var/www/html/new/
ただ、
移行先のサーバではSSHのポートをデフォルトの「22」から別の番号に変更している場合もあります。
その場合には「-e "ssh -p ポート番号"」を指定すればOKです。
例えば、
新サーバ側のsshのポート番号が「2762」だとすると、
以下のようなコマンドになります。
# rsync -e "ssh -p 2762" -tav /var/www/html/old/ example@173.24.194.215:/var/www/html/new/
これでOKです。
移管先の新サーバのSSHのポート番号がデフォルトの「22」から変更されている場合には、試してみて下さい!
この記事へのコメントはありません。