最近、カメラネタが増えているのですが、
数日前にPLフィルター(偏光フィルター)を購入しました!
まず、「PLフィルターとは?」という話しですが、
写真を撮る際、光が反射して、写真が少しだけ白くモワッとすることが多いです。
その反射する光を除去するのが、PLフィルターです。
※ざっくりとした説明で済みません。。。
購入したのはKenkoというメーカーの「ZX サーキュラーPL」という商品です。
※この辺の知識は素人なので、調べに調べまくって、結局、一番評判のいいものを購入しました。
今回は、愛用しているSony α6400で使っているレンズ「SEL1018」に装着したかったので、
口径は62mmです。
中身はこんな感じです。
到着したら嬉しくなったので、
さっそく外に出て撮ってみた写真をアップしてみます。
まず、PLフィルターを装着していない状態の写真です。
次に、PLフィルターを装着した状態の写真です。
確かに、微妙に風景がくっきりしました。
が、この写真の比較では「大して変わらんやん」というレベルです。
元々、カメラ自体の性能もいいですし、
めっちゃ天気のいい日に撮ったので、そこまで目に見えての差が出なかったのかもしれません。
こういった点も含めて、
現在いろいろ勉強中です。
因みに、
現時点で気づいた点も1点記載しておきます。
↓
PLフィルターを装着すると、写真が少し暗くなります。
上記でアップしたような状態であればそれ程気にならないですが、
場合によってはISO感度も少し上げるなどの調整が必要になります。
この記事へのコメントはありません。