こちらの記事では、取得したドメインとサーバーとを紐づけるために必要なDNSレコードドメイン管理はお名前.comで行います。
コンテンツ
登録するDNSレコード
■ホームページを公開するために登録が必要なDNSレコードをAレコード
■自分のドメインを使って発行したメールアドレスでメールの受信を行うために必要なDNSレコードをMXレコード
といいます。
今回は、この2種類のDNSレコードの登録を行います。
AレコードでドメインとWEBサーバーを紐づけ
ホームページを公開する際に、ドメインとWEBサーバーを紐づけるために登録するレコードをAレコードといい、
基本的には以下の2レコードを登録してください。
レコード①:example.com A 300 156.12.212.52
レコード②:www.example.com A 300 156.12.212.52
※ドメイン「example.com」とIPアドレス「156.12.212.52」は自身のものに置き換えてください。
wwwありのURLへのアクセスを許可してしなければ、レコード①のみの登録でも問題はないです。
が、通常は両方のURLへアクセス出来るようにする場合が多いので、
両レコードの登録をおすすめします。
※勿論、.htaccessを使って、URLの正規化(wwwなしのURLに統一)は行ってください。
MXレコードでドメインとメールサーバーを紐づけ
通常は、取得したドメインでメールアドレスを発行することも多いです。
その場合、発行したメールアドレスでメールを受信するためにMXレコードというもを追加する必要があります。
具体的には、以下のような2レコードを追加してください。
レコード③:mail.example.com A 300 156.12.212.52
レコード④:example.com MX 100 mail.example.com 10
※mail.example.comというAレコードを追加して、そのレコードをMXレコードの値として登録するイメージです。
↓
実際にはAレコード(レコード①)の登録のみでも、発行したメールアドレスで他者からのメールを受け取ることは可能です。
ただし、いろいろと問題が発生することもあるので、必ずMXレコードを登録されることをおすすめしてます。
ただ、WEBサーバーとメールサーバーを別々に用意される場合もあります。
その場合、レコード③の登録は不要になります。
代わりに、メールサーバーの管理元から指示された値をレコード④(MXレコード)に登録します。
例えば、GMail(Gメール)を独自ドメインで利用する場合や、さくらインターネットのメール専用プラン(さくらのメールボックス)のようなサービスを利用す場合です。
お名前.comでのDNSレコードの登録方法
ここからは、DNSレコードの登録方法について説明します。
今回であれば、hpkaisetsu.meというドメインを使って説明するので、
登録するのは以下の4レコードになります。
レコード①:hpkaisetsu.me A 300 156.12.212.52
レコード②:www.hpkaisetsu.me A 300 156.12.212.52
レコード③:mail.hpkaisetsu.me A 300 156.12.212.52
レコード④:hpkaisetsu.me MX 100 mail.hpkaisetsu.me 10
まずは、お名前.com Naviページ(https://www.onamae.com/domain/navi/domain.html)へログインしてください。
↓
以下の画面に遷移するので、グローバルメニューにある「DNS」を選択してください。
↓
「ドメインのDNS関連機能設定」を選択して、「次へ」をクリックしてください。
↓
お名前.comで取得済みのドメインの一覧が表示されるので、該当のドメインを選択して「次へ進む」をクリックしてください。
↓
「DNSレコード設定を利用する」の右横の「設定する」をクリックしてください。
↓
以下のようなDNSのレコード登録画面に遷移するので、上記で説明した4レコードを追加していきます。
追加作業が完了すると、このような感じで表示されていると思います。
で、最後に、画面下部にある「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れてください。
※お名前.com上でDNSレコードの設定を行う場合には、お名前.comのネームサーバーを利用することになります。
「確認画面へ進む」をクリックして、確認画面に遷移してください。
↓
「設定する」をクリックして、DNSレコードの登録を完了させてください。
これで、DNSレコードの登録は完了です。
登録した内容が実際に反映されるまでには、少し時間が掛かります。
ほとんどの場合10分も掛からずに反映されますが、稀に数時間掛かる場合もあるので、
この後、切り替わるまでしばらく待ってください。
この記事へのコメントはありません。