コンテンツ
中古ドメインにはSEO効果あり?
中古ドメインにはSEO効果があります。
Google検索していると、上位に出てくるのは運用歴が長いサイト(ドメインが古いサイト)の方が多いです。
理由としては、サイトを長く運用していると、Googleからある程度の評価を得ているからです。
中古ドメインの場合、
ドメイン年齢が古い為にGoogleからある程度の評価を得ていて、そのページランクをそのまま引き継ぐことが出来ます。
それに、既に他サイトから被リンクを貰っている場合もあります。
外部SEO対策が既にできているということですね。
新規でドメインを取得すると、Googleからの評価を得るまでに多少の時間が掛かったりもするので、
中古ドメインを利用することで、公開後すぐにサイトを上位に持ってくることも可能です。
なので、いいドメインがあれば中古ドメインを買うことは、有効な手段ではあります。
全ての中古ドメインはSEO効果あり?
中古ドメイン全てにSEO効果がある訳ではありません。
ドメイン年齢が古くても、
・Googleから大して評価を得ていない
・被リンクを貰っていない
というものも多いです。
そこは注意しておかないといけないです。
結局、中古ドメインと新しいドメインのどちらを買うべき?
既に説明したように、必ずしも中古ドメインにSEO効果があるとは限りません。
それに、サイトに合った文字列のドメインを都合よく取れるとは限りません。
それよりも注意すべきは、
中古ドメインは、逆にGoogleからペナルティを貰ってしまっているという可能性もあります。
いいドメインがあれば中古ドメインを購入するのもいい手段です。
が、あまり中古ドメインにこだわり過ぎずに、
どちらかと言えば、新しくてもサイトの内容にあったドメインを取得することをおすすめします。
↓
理想は、ある程度の評価を得ていて、サイトの内容に合った中古ドメインを取得!ですが。
新しいドメインでは検索上位には上がってこない?
そんなことはありません。
はっきりと言うと、ドメインが新しいと、公開後すぐに検索上位に表示させるのはかなり大変です。
※お金を掛ければ別ですが。
運用歴の長いドメインの方が圧倒的に有利です。
ただ、新しいドメインでも上位に上がってきているサイトもあります。
コンテンツ次第では充分に上位に上がってきます。
・他のサイトには掲載されていない内容を記載する
・他サイトよりもページのコンテンツを充実させる
といったことを意識しておけば、公開後すぐに検索結果上位に表示させること可能です。
多少時間が掛かる場合もありますが、
その場合でも、
・コンテンツを充実させること
・コンテンツを継続的に増やしていくこと(記事を頑張って書くこと)
を意識しておけば、自然と検索上位には上がってきます。
中古ドメインの購入方法
中古ドメインの購入サイトはいくつかありますが、
有名なのは「中古ドメイン販売屋さん」です。
「ドメイン年齢5年以上」「ドメイン年齢10年以上」などといったカテゴリでも選択できるので、
新しくドメインを取得するよりは多少高くつきますが、おすすめのサイトです。
あとは、「アクセス中古ドメイン」もおすすめです。
まとめ
中古ドメインには、確かにSEO効果がある場合もあります。
ただし、全ての中古ドメインにSEO効果があるわけではありません。
それに、中古ドメインには、Googleからペナルティを貰ってしまっているものもあるので、注意が必要です。
なので、中古ドメインを購入する場合には、
・どのくらいの被リンクを貰っているか?
・ドメイン年齢はどのくらい?
・Googleからペナルティを貰っていないか?
を見極める必要があります。
ただ、
個人的には、中古ドメインでも新ドメインでも、
サイトの内容にあったドメインを選ぶべきだとは考えています。
新しく取得したドメインでも、多少時間が掛かる事もありますが、
コツコツ運用を続けていけば、上位に上がってくる日が来ます!
この記事へのコメントはありません。