WordPress「Duplicate Post」で記事の複製
WordPressを使って記事を投稿して頂いているお客さんから、
既存記事の複製機能が欲しいという要望を頂くことがあります。
ですが、なぜか、WordPressには記事の複製(コピー)機能が付いていません。
その場合には、弊社では記事複製を可能にしてくれる、
Duplicate Postというプラグインをご紹介します。
基本機能は、インストールして有効化すればいいだけなので、面倒な設定もなく非常に便利です。
インストールは、
プラグインメニューの「新規追加」から「Duplicate Post」を検索して、
「今すぐインストール」をクリック→有効化してやるだけです。
有効化まで完了すると、
以下の様に「複製」と、あと「新規下書き」というリンクが投稿画面の記事一覧に追加されるので、
「複製」のリンクをクリックするだけです。
複製後はステータス「下書き」で記事が作成されるので、
編集後に公開にして下さい。
因みに、
デフォルトでは記事複製を行えるのは「管理者」と「編集者」のみなので、
「投稿者」「寄稿者」権限のユーザーにも複製機能を追加したい場合には、
「設定」→「Duplicate Post」から「権限」の設定を行って下さい。
こちらの画面からは他にも設定の変更を行えます。
見れば内容は分かると思うので、自分の環境に合わせて変更してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。