コンテンツ
DNSレコードとは
今回は、DNSレコードについてまとめていきます。
以前、
https://deep-blog.jp/engineer/about-nameserver/
でも簡単に説明しましたが、
ドメイン名とIPアドレスの紐づけを行う役割を担っているのがDNSサーバーというものになります。
↓
例えば、
WEBサイトを公開しているドメイン名を「example.com」、
そのサイトのコンテンツをアップロードしているサーバーのIPアドレスを「1111.2222.3333.4444」
とします。
この場合、
「example.com」のドメインのコンテンツは、IPアドレス「1111.2222.3333.4444」にあるよ!
という情報がDNSサーバーに保存されています。
この情報をDNSレコードと呼び、DNSレコードにはいくつかの種類がありますが、
一般的に良く登録するのは、
■Aレコード
■MXレコード
の2種類のレコードです。
ざっくりと説明すると、
Aレコードとは、自分のドメインとIPアドレスを紐づけるために設定するレコード、
MXレコードとは、自分のドメインでメールアドレスを使用する場合に設定するレコード、
となります。
※他にも、CNAMEレコードやTXTレコード、NSレコードなどいくつかあります。
が、使用頻度は低いので、必要になった時に、都度調べて設定すればいいです。
AレコードとMXレコードについては、もう少し詳しく説明していきます。
Aレコード
Aレコードの「A」は「Address」の略で、「エーレコード」と呼びます。
最も基本的なレコードで、ドメインに対応しているIPアドレスを保存しています。
サイトの運用状況によっても異なりますが、一般的に良く登録するAレコードは以下になります。
↓
Aレコードの設定例
example.com A 300 187.212.28.154
www.example.com A 300 187.212.28.154
↓
また、サブドメインを発行してWEBサイトを公開する場合には、以下のようなレコードを設定することになります。
※IPアドレス(187.212.28.154)はダミーなので、自分の環境のIPアドレスに変更して下さい。
MXレコード
MXレコードの「MX」は「Mail Exchange」の略で、「エムエックスレコード」と呼びます。
ドメイン名で発行したメールアドレスへ配送されたメールを、受信する為のサーバー(メールメール)を指定するレコードになります。
MXレコードの設定例
mail.example.com A 300 187.212.28.154
example.com MX 100 mail.example.com 10
※IPアドレス(187.212.28.154)はダミーなので、自分の環境のIPアドレスに変更して下さい。
まず、「mail.example.com」というAレコードを設定しておいて、
そのサーバーにメールが届くようにMXレコードに「mail.example.com」を登録します。
お名前.comでの登録サンプル
レコードの情報は、通常は、ドメイン管理を行っているコントロールパネルから登録することになります。
私は、お名前.comでドメイン管理を行うことが多いのですが、お名前.comのコントロールパネルからであれば、このように登録します。
この4レコードの登録が、基本的なレコード設定になります。
WEBサイトとメールを同じサーバーで利用する場合には、Aレコードの設定のみでもメールを受信できてしまうのですが、
念の為に、MXレコードの登録まで行っておくことをおすすめします。
もし、WEBサイトとメールで別々のサーバーを利用する場合には、各レコードに、それぞれのサーバーのIPアドレスを登録しておけばOKです。
↓
example.com A 300 187.212.28.154 ← WEBサーバーのIPアドレスを設定
www.example.com A 300 187.212.28.154 ← WEBサーバーのIPアドレスを設定
mail.example.com A 300 178.231.45.172 ← メールサーバーのIPアドレスを設定
最後に
DNSレコードの設定自体は、
大体の場合、ドメインを管理している会社のコントロールパネルなどから簡単に登録・変更できるようになっていることが多いです。
ただ、設定内容を間違えると、
サイトが表示されなくなったり、メールが届かなくなったりもするので、
慎重に行うようにして下さい。
私が新人の頃にやったミスで言えば、
登録するIPアドレスの数字を一文字間違えてしまい、サイトが表示されなくなった。。。
ということもありました。
その為、チェック表などを作って、慎重にチェックを行いながら作業されることをおすすめします。
この記事へのコメントはありません。