もう直ぐ7月です。
7月といえば、そう、Googleの「Chrome 67」が公開されます。
かなり前から話題に上がっているのでネタにするのも今更なんですが、
「Chrome 68」からは、
全てのHTTP通信で警告が出ます!!
つまり、
HTTPS通信の設定を行っておかないと、ブラウザからサイトにアクセスした際に警告が出てしまいます。
警告が出ることによるSEOへの影響までは分からないですが、
少なくともChromeユーザーからのサイトへ信頼性は大きく落ちますね。
しかも、
Chromeのブラウザシェアはかなり高いので、
その影響はかなり大きいものになるのは間違いないです。
具体的な日にちはまだ発表されていないみたいですが、
取りあえず、
7月になると多くの方が一斉に慌てて動き出すであろうことは、
想像に難くないと思います。
弊社のお客様でも未だにSSLをインストールされていない方はいらっしゃるので、
「何か良く分からない警告が出てるけど、大丈夫!?」
といった問い合わせが増えるのではないかと心配してます。
警告が出てから慌てても遅いので、
まだSSLをインストールされていない方、
や
インストールはしているけど、まだ常時SSL通信(SSL通信を強制化)の設定をされていない方は、
急いで制作会社さんに問い合わせてみて下さい。
因みに、
9月からは、
ブラウザのアドレスバーに出ている「保護された通信」という表示が無くなると言われています。
「鍵マーク」もいずれは廃止されるとのことです。
HTTPS通信していて当然だよね!!
みたいな状態がデフォルトになるのだと思います。
この記事へのコメントはありません。