MT(Movable Type)を使ってブログを書いている場合、
エントリー(記事投稿)時に入力したタイトルを、
記事詳細ページのタイトルに設定してユーザーに公開していると思います。
例えば、
「<title><$MTEntryTitle$> | ~</title>」
といった具合に。
ただ、
ある業者さんではエントリーのタイトルに
「<font color="red">タイトル</font>です」
というようにタイトルの重要な部分を強調するため、
HTMLのタグを入れられていました。
当たり前ですがブラウザ上で確認すると、
title部分にも<font color="red">が表示されてしまいます。
今はGoogleの検索エンジンもtitleタグの内容を評価しないらしいですが、
それでもやはり不特定多数のユーザーに見られる部分なんで、
出来れば避けたいですね。
そんな時には便利な「remove_html」というモディファイアがあります。
「<title><$MTEntryTitle remove_html="1"$> | ~</title>」
とすれば不要なHTMLタグを全て除去してくれます。
こうする事で、
「タイトルです」
と表示してくれます。
なので、
<$MTEntryTitle$>を使用する場合には、
「remove_html="1"」の設定は必須ですね!!
この記事へのコメントはありません。