たまたま業務の都合で、
現時点で存在するドメインの種類を調べていたのですが、
世の中には面白い種類のドメインが多数存在しているようです。
例えば、
よく使用するドメインには、
・企業を対象とした商業用のドメインである「.com」
・日本を表す汎用ドメインの「.jp」
・企業サイトなどで使用される属性型jpドメインの「.co.jp」
※このドメインの取得には会社の登記情報などが必要です
などがありますね。
このようなドメインとは逆に滅多に見掛けないものも存在しているようです。
例えば、
「museum」は博物館や美術館で使用されるドメインのようです。
日本ではあまり普及していないようですが、
森美術館で使用されているようです。
因みに、
利用料は現時点では72,000円/2年からと結構なお値段がします。
他にも、
travel(旅行業界用)やpro(弁護士、医師など)、coop(協同組合用)など、
普段あまり見掛けない種類のドメインは多数存在しているようですね。
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html
で詳しくまとめてくれていました。
日本ではこういう珍しいドメインはあまり見掛けないですが、
使っているサイトってあるんですかね!?
この記事へのコメントはありません。