WordPressでブログを構築させて頂いてる業者さんから、
「authorページが公開されてしまっているので、何か対策は出来ないですか?」
と連絡を頂きました。
http://www.sample.com/blog/author/ユーザー名/
というページがGoogleの検索で引っ掛かっているので、まずくは無いかという指摘です。
弊社では、プラグインを使ってユーザー名をごまかしているので、
このURLから「ユーザー名」が漏れる事は無いように対策はしています。
が、やはり不要なページがGoogleの検索ロボットに拾われるのも気持ちのいいものではないので、
その対策だけしておく事に!!
といってもやる事は単純で、
<head>~</head>の間に、
=========================================================
if(is_author()){
echo '<meta name="robots" content="noindex,nofollow">';
}
=========================================================
という記述を追記しただけです。
※リンクもたどって欲しくないので、念の為に「nofollow」も入れています。
例えば、
http://www.sample.com/blog/author=xx
と直接ブラウザのバーに入力されてしまうと、
結局ページは見れてしまうんですが、
何もやらないよりかはマシ!?かなということで!!
この記事へのコメントはありません。