前回、「選択選択中のタクソノミーを管理画面の投稿一覧に表示」という記事を投稿しました。
ただ、
既存の投稿一覧にではなく、
管理画面の中にカスタム投稿タイプを追加して、
その中にタクソノミーをカテゴリーとして追加することも良くあります。
その様な場合には、
少しコードが異なってきます。
といっても、
フックするフィルターやアクションを
manage_posts_columns manage_posts_custom_column
ではなく、
manage_{投稿タイプ}_posts_columns manage_{投稿タイプ}_posts_custom_column
とするだけです。
例えば、
投稿タイプ[ラベル:賃貸物件(スラッグ:rent)]
タクソノミー[ラベル:駅(スラッグ:station)]
その様な場合には、
以下の様なコードになります。
function add_taxonomy_column($columns){ $columns["station"] = "駅名"; return $columns; } function add_taxonomy_column_data($column_name, $post_id){ if($column_name == "station"){ $name = get_the_term_list($post_id, "station", "", " | "); echo (!empty($name)) ? $name : ""; } } add_filter("manage_rent_posts_columns", "add_taxonomy_column"); add_action("manage_rent_posts_custom_column", "add_taxonomy_column_data", 10, 2);
これで、
賃貸物件の投稿一覧に「駅名」という項目が追加されていると思います。
この記事へのコメントはありません。