WordPressに記事をインポートしてみたのですが、
どうも記事の画像がリンク切れを起こしてしまいます。
使用しているサーバーのPHPのバージョンは、「PHP7.0.6」です。
画像自体はアップロード出来ているようなのですが、
サムネイルが作成されていないようです。
ということは、
考えられるのはGDライブラリを利用出来ていないということです。
# yum list installed | grep php
としてインストール済みのライブラリを調べてみると、
====================================================
php.x86_64 7.0.6-3.el7.remi @remi-php70
php-cli.x86_64 7.0.6-3.el7.remi @remi-php70
php-common.x86_64 7.0.6-3.el7.remi @remi-php70
・
・
====================================================
となっていました。
こんな感じです↓↓
やはりインストールされていないようなので、
# yum -y install php-gd
としてインストールしようとしたのですが、
以下のようなエラーが出てしまいます。
=====================================================
Error: Package: php-gd-5.6.21-1.el7.remi.x86_64 (remi-php56)
Requires: php-common(x86-64) = 5.6.21-1.el7.remi
Installed: php-common-7.0.6-3.el7.remi.x86_64 (@remi-php70)
php-common(x86-64) = 7.0.6-3.el7.remi
Available: php-common-5.4.45-7.el7.remi.x86_64 (remi)
php-common(x86-64) = 5.4.45-7.el7.remi
Available: php-common-5.4.45-8.el7.remi.x86_64 (remi)
php-common(x86-64) = 5.4.45-8.el7.remi
Available: php-common-5.6.20-1.el7.remi.x86_64 (remi-php56)
php-common(x86-64) = 5.6.20-1.el7.remi
Available: php-common-5.6.21-1.el7.remi.x86_64 (remi-php56)
php-common(x86-64) = 5.6.21-1.el7.remi
You could try using --skip-broken to work around the problem
You could try running: rpm -Va --nofiles --nodigest
=====================================================
こんな感じです↓↓
リポジトリに「remi-php70」を指定するのを忘れていました。
なので、
# yum -y --enablerepo=remi-php70 install php-gd
としてもう一度インストールを実行します。
あとは、
# /usr/local/apache2/bin/apachectl restart
でApacheを再起動して、
もう一度、記事のインポートをし直すと、
今度は問題なくサムネイルも作成されていました。
この記事へのコメントはありません。