新しく構築したWEBサーバーにWordPressをインストールしたので、
早速、テスト投稿をしてみました。
が、ページにアクセスしてみると、
以下の様にファイルの一覧が表示されてしまうだけで、
ページが表示されません。
どうも、
「index.php」をトップページとして認識してくれていないようです。
httpd.confを編集して、
「index.php」をトップページとして認識してくれるようにします。
# vi /usr/local/apache2/conf/httpd.conf
として、
<IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.html
</IfModule>
の箇所に「index.php」を追加してやります。
修正後は、
<IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.html index.php
</IfModule>
となります。
修正が完了したら、
あとはApacheを再起動すれば、
設定が反映されます。
この記事へのコメントはありません。