現在、お問い合わせフォームと簡単な静的ページのみで公開しているサイトがあるのですが、
WordPressをインストールして利用することになりました。
(サーバはCentOS7、フォームの設定の為にPHP7.0.1を既に入れていました。)
ただ、
MySQLが入っていなかったので、
今日は朝からインストール作業です。
と言っても、
Tera Termからサーバに接続して、
# yum install http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-7.noarch.rpm
とするだけでインストールは完了です。
この後も、
ユーザー作成やその他セキュリティ上の設定など諸々必要なんですが、
今回は書きません。
問題は、
phpMyAdminをインストールして画面上からログインしようとした際に、
#2002 - No such file or directory — サーバが応答しません (あるいはローカルサーバのソケットが正しく設定されていません)。
というエラーが出てログイン出来なかったことです。
ソケット(mysql.sock)の設定が正しく行われていないのだろうと思い、
# vi /etc/my.cnf
として設定されているソケットのパスを確認すると、
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
となっていました。
今回、
yumを使ってインストールしたので、
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
をコメントアウトして、
socket=/tmp/mysql.sock
に変更してやればOKのはず。
# systemctl restart mysqld
で、
MySQLを再起動して
再度ログインしてみると、
今度は問題なくログインできました。
この記事へのコメントはありません。