某業者さんのサイトをWPで組んでいるのですが、
SSLを取得しているので「お問合せフォーム」のみHTTPSでやり取り出来るようにして欲しいと依頼がありました。
特定のページのみとのことだったので、
「WordPress HTTPS」というプラグインを使用して対応することに。
で、
プラグインをインストール後に諸々の設定を終えて、
https://www.お客様のドメイン/request/
にアクセスすると、
============================================================================================
Not Found
The requested URL /contact/ was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
============================================================================================
と表示されてしまいます。
設定ミスでもしたのか?
と思い管理画面の設定をいろいろと見直してみても原因を特定出来ず、
かれこれ30分程経った時にふと思ったのが、
SSLで通信する際には、
ファイルのアップロード先が通常のページとは分かれている場合があります。
で調べてみると、
やはり分かれていました。
WPごとそちらの領域に移してしまえればいいのですが、
今回はお問合せフォームのみSSL通信を行うので、
仕方がないので、
フォームはWPからは切り離して設定することにしました。
面倒くさい。。。
こんなことに時間を費やしてしまった事に後悔しながら、
今からフォーム部分だけWPと切り離して作り直しです。
この記事へのコメントはありません。