昨年、GoogleがHTTPS通信(常時SSL通信)されたページをSEO上優遇する、
といったような事を発表したのは、
WEBに関わる仕事をされている方はご存じだと思います。
弊社では、
お問合せフォームやログイン認証画面などでHTTPS通信設定を行う事は良くありますが、
全ページ常時HTTPS通信設定を行うといった案件はほとんど対応してきませんでした。
そこで、遅ればせながら、
本当にSSL化することでSEO上優遇されるの!?かを検証する為に、
取り敢えずこのブログをHTTPS通信でやり取りするようにしてみました。
ただ、
面倒な作業は行いたくないので、
.htaccessに以下の様な記述を追加して対応する事にしました。
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://www.sample.com/blog/$1 [R=301,L]
こうしておけば、
非SSL通信のURL「http://~」にアクセスされても、
強制的に「https://~」で始まるURLに飛ばしくれるので、
便利です。
他にも方法はありますが、
「http://~」で始まるページと、
「https://~」で始まるページが混在していると、
URLが分散してしまうのではないかという懸念もあり、
念の為、それを避けるためにも、
.htaccessを使うのが一番楽かなと思います。
※URLが分散してしまうのはSEO上も良くないので。
Googleも「.htaccessを使った方法による悪影響はほとんどない」としている、
といった記事も見掛けたので、
取り敢えず、これで一旦様子見です!!
この記事へのコメントはありません。