現在ご依頼を頂いて開発しているWordPressサイトに、
サイトへの訪問者数を表示させたいとのご依頼を頂きました。
こういった時は、
プラグインの出番ですね!!
取り敢えず調べてみると、
Count per Day
というプラグインが簡単で便利とのこと!!
で、早速設定してみたのですが、
1日も経たないうちに訪問者数が600人以上に!!
社内のPC、自宅のPCなどでチェックしてみたのですが、
特に増え方に問題は無く、
同一ネットワーク内にあるPCのブラウザから何度かアクセスしてみたのですが、
訪問者数の増加数は「1」と問題は無いようです。
で、調べてみると、
クローラーが無駄にアクセス数を増やしてしまうとのこと。
一応、
初期設定でいくつかのbotが排除されるように設定はされているのですが、
それは足りないとのことでした。
で、
http://pasonal.com/count-per-day-problem/
のサイトを参考にさせて貰って、
以下のクローラーも追加してやることに!!
===========================
ichiro
findlinks
gooblog
UnwindFetchor
PostRank
Crowsnest
larbin
JS-Kit
twieve
Hatena::BookmarkAcoon
Jakarta Commons
MetaURI API
WWW-Mechanize
facebookexternalhit
butterfly
FlipboardProxy
Googlebot-Image
Yahoo-MMCrawler
Baiduspider
e-SocietyRobot
BaiduImagespider
Yeti
Googlebot
ICC-Crawler
e-SocietyRobot
Steeler
Teoma
Baiduspider
YodaoBot
TurnitinBot
BecomeJPBot
BecomeBot
===========================
クローラーの追加は、
「Count per Day」の設定画面の中にある「Bots to ignore:」の項目です。
デフォルトの状態ではいくつかのbotが既に設定されているので、
その一番下に追記して保存すれば、
設定はOKです。
取り敢えず、
これで一度様子見です。
この記事へのコメントはありません。