今日は、久しぶりにSSLのインストールを作業を行いました。
SSL証明書を取得してサーバへのインストールまで完了した後、
HTTPS通信(https://~)のURLにアクセスすると、
このウェブページにアクセスできません
というエラーが!!
エラーログを確認すると、
Invalid method in request \x16\x03\x01
とエラーが出ていました。
設定したポート番号
か
apache.confへ追加した記述内容
にエラーがあるのだろうと思い、もう一度見直してみることに。
すると、ポート番号の指定が間違っていたようです。
単なる凡ミスでした。。。
apache.confに追記していた内容はこちらです。
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:ポート番号>
・
・
</VirtualHost>
このポート番号の部分を正しいものに書き換えて、
Apacheを再起動して修正完了です。
これで、
もう一度
https://~
にアクセスすると、
今度は問題なくアクセス出来ました!!
今回は、既存のインストール済みSSLの更新作業ではなく、
サーバも含めて新規での取得、設定(サイト公開前のWEB環境設定中)だったので良かったのですが、
記述内用に間違いが無いか?
文法エラーは無いか?
は、Apacheの再起動前にチェックするようにしないと恐いですね!!
この記事へのコメントはありません。