本日、ある業者さんの案件で、
新規にさくらインターネットのレンタルサーバーを取得して開発を開始したのですが、
index.htmlを置いていないディレクトリにアクセスすると、
ディレクトリ構造が見えてしまっていました。
これはまずいということで、
.htaccessに
Options -Indexes
という1行を追加してアップロード!!
で、アクセスすると、
なぜか
Internal Server Error
になってしまいます。
調べてみると、
さくらインターネットの場合、
Options -Indexes
は禁止しているようです。
それで、さらに対応方法を調べてみると、
さくらインターネットの様に「Options -Indexes」を禁止ている場合には、
.htaccessに
DirectoryIndex index.html .ht
と記述すればいいとのことで、
「index.html」がない場合には「.ht」を見に行き、
Forbidden
と表示されます。
これで設定完了としておきたいのですが、
今回はPHPやCGIも使用するので、
DirectoryIndex index.html index.cgi index.php .ht
としておきます。
これで、「index.html」がない場合には「index.cgi」を、
さらに「index.cgi」がない場合には「index.php」をみに行ってくれます。
因みに、
403 Forbidden
ではなく、
単純にディレクトリ構造を見せたくないだけであれば、
.htaccessに
IndexIgnore *
と記述しても大丈夫です。
この記事へのコメントはありません。