今日はサーバー移転中に発生したMT(Movable Type)に関する出来事というかトラブルについて記事を書きます。
ある不動産業者さんがもう少しスペックの高いサーバーに移転したい!!
とのことで、
まずはさくらインターネットのVPSサーバーを契約。
そんでもって、
あれやこれやと苦労しながらサイトを公開できる状態にまで設定し、
ようやくMTの移行です。
で、
MTの移行も完了して、
早速記事のテスト投稿を行なってみたところ、
Image::Magickをロードできません: Can't locate Image/Magick.pm in @INC (@INC contains:・・・・
というエラーが。。。
何!これは!?
って、
まあ、
ImageMagickがインストールされてないのか、
もしくは、
今のMTのバージョンとインストール済みのImageMagickのバージョンが合わないのか?
と思い調べてみると、
ImageMagickがインストールされていませんでした。
てことで、
早速、ImageMagickをインストールすることに。
まずは、
ImageMagickの最新バージョンを取ってきます。
/usr/local/srcに落としてくればいいかな!?
# cd /usr/local/src
# wget ftp://ftp.imagemagick.org/pub/ImageMagick/ImageMagick-6.7.6-9.tar.gz
そんでもって、
解凍してインストール!!
# tar zxvf ImageMagick-6.7.6-9.tar.gz
# cd ImageMagick-6.7.6-9
# ./configure
# make
# make install
あと、
どちらでもいいんですが、
私はサーバー上にゴミを残すのが大嫌いなので、解凍ファイルを削除しておきます。
# rm -rf /usr/local/src/ImageMagick-6.7.6-9.tar.gz
インストール完了後には必ず正常にインストールされたことの確認も含めてバージョンをチェックします。
# convert -version
Version: ImageMagick 6.7.6-9 2012-05-16 Q16 http://www.imagemagick.org
Copyright: Copyright (C) 1999-2012 ImageMagick Studio LLC
Features: OpenMP
これで、インストール完了!!
ですね。
早速、
MTの管理画面から画像を再投稿しようとすると、
Image::Magickをロードできません: Can't locate Image/Magick.pm in @INC (@INC contains:・・・・
あれ、
まだ投稿できない!?
恐らく、
まだ必要なライブラリがあるのか!?
それとも、
インストールの仕方が悪かった!?
もう面倒なんで、
# yum install ImageMagick\*
としてImageMagick関連のライブラリを一気にインストール!!
で、
もう一度画像の投稿テスト。
今度は正常に投稿できました。
こんな雑な構築の仕方でいいのかな?
と思いつつも、
正常に動いてるし今回はこれでいいですかね!!
多分、
サーバーの設定そのものは間違っていない筈やし。
Movable Type<$MTEntryTitle$>の不要なHTMLタグを削除
Movable TypeMTのバージョンアップとデザイン修正
Movable Type久しぶりのMTインストールで。。。
この記事へのコメントはありません。