- ホーム
- 2020年 8月
2020年 8月
-
地方と都会、どっちで就職するのがプログラマーにとって幸せ?
地方と都会、どっちが良い?私の体験をもとにした結論から先にお話すると、都会での就職をおすすめします。理由は、求人数や学習機会が多いことです。↓私の場合、大学を卒業して、まずは大阪のシステム会社へシステムエンジニアとして入社しました。そのシステム会社は汎用系のシステムを開発する会社で、私は主に設計書の作成やプログラミング、テストを行っていました。…
-
プログラマーって残業や休日出勤が多いの?【アンケートあり】
プログラマーと言えば、残業や休日出勤が多い職業と思われている方も多いのではないでしょうか?今回は、こちらの記事で、その点についてお話しします。残業や休日出勤が多いのでは?【アンケートあり】時期や会社にもよりますので一概には「多い」「少ない」と言えませんが、アンケートの結果や私自身の経験を踏まえた上でお話をします。納品前は当然忙しくなるまず、受注請…
-
プログラマーになるのに年齢は関係ある?【アンケートあり】
現在30代だけどプログラマーになれる?プログラマーをやっていると、「現在30代だけどプログラマーになれる?」という声をよく聞きます。実際、30歳を超えてから未経験でプログラマーへの転職を考えている方もいらっしゃいますし、そんな場合には、やはり年齢を気にする方も多いです。そこで、今回はプログラマーの年齢について調べてみました。で、まず、現在プロ…
-
プログラマーの年収ってぶっちゃけ、高い?低い?
プログラマーの収入ってどれくらい?こんにちは、ダッチです。今回は「プログラマーの収入」について記載します。会社の規模や年齢、その他さまざまな条件で収入は異なりますが、プログラマーの平均年収と言語別の年収について詳しく見ていきます。プログラマーの平均年収は約418万円平均年収については、厚生労働省が出している「賃金構造基本統計調査」…
-
会社員とフリーランスの収入について【安定を求めるなら会社員が有利】
正社員とフリーランスの収入について今回は、会社員とフリーランスの収入について考えてみました。まず、「フリーランスって自由だし、会社員よりも稼げるよね。」と思っている方も多いのではないでしょうか?確かに、派遣社員と違って中抜きもないですし、安定して案件を獲得できれば高収入を得ることも可能です。ただし、当然すべてのフリーランスが高収入を得ているわけではありません。…
-
未経験者でもプログラマーになれるの?
こんにちは、ダッチです。突然ですが、・プログラミング未経験だけど、プログラマーになれる?・プログラミング経験はあるけど、業務未経験だとプログラマーに転職するのは大変?と考えている方は多いのではないでしょうか?今回は、これからプログラマーになろうか迷っている方に向けて、私自身の経験を踏まえながら様々なアドバイスを行っております。プログラマーにな…
-
【プログラミングのオンライン学習サイト】低予算でプログラミング習得したい方におすすめ
ドットインストール動画視聴月額1,080円(税込)Progate(プロゲート)スライド形式 + コードを実行月額980円(税別)Udemy(ユーデミー)動画視聴1万~2.4万円くらいが主流。※大幅な割引セールありRubyがミニツクテキスト学習 + 演習問題※動画コンテンツあり無料Scho…
-
Python、AI(人工知能)、機械学習をがっつり学べるITスクール、オンラインスクール
Python、AI(人工知能)、機械学習を学べるスクールはたくさんありますが、業務に活かせるレベルで学べるITスクールの数は少ないです。そこで、こちらの記事では本格的に学べるおすすめのITスクールを紹介します。スクール学習タイプ習得できる技術、知識費用DIVE INTO CODE通・オ【機械学習エンジニアコース】P…
-
これからプログラミングを学ぶならITスクールという選択肢もあり【プログラミング初心者向け】
こちらの記事では、おすすめのITスクール(通学タイプとオンラインスクール)についてまとめました。スクール学習タイプ習得できる技術、知識費用侍エンジニア塾通・オAI(人工知能)、Ruby、PHP、Python、Java、WordPress、HTML、CSS、JavaScriptなど■一般【スタンダードコース】168,00…