- ホーム
- 過去の記事一覧
2019年 7月
-
【WordPress】記事タイトルを出力(表示)、または、取得する方法
WordPressでは、投稿記事のタイトルを出力(表示)する場合には、the_title()を投稿記事のタイトルを取得する場合には、get_the_title()を使います。「the_title()」の使い方基本的な使い方例えば、記事個別ページに記事タイトルを出力する場合には、以下のような使い方をします。<h2>…
-
【WordPress】antispambot()でメールアドレスをエンティティ化
antispambot()でメールアドレスをエンティティ化WordPressでメールアドレスを表示させる場合には、antispambot()でエンティティ化して出力します。メールアドレスをエンティティ化することで、スパムボットに収集されにくくするためです。スパムメールが大量に送られてくるのは困りますからね!使い方は、こんな感じです。<?php echo…
-
【WordPress】is_paged()で1ページ目か2ページ目以降か判定
is_paged()で1ページ目かどうかの判定表示中のページが1ページ目か2ページ目以降かを判定して、表示や処理を分けたい場合ってよくあります。そんな場合には、is_paged()という関数を使って条件判定を行います。このようなコードになります。<?php if( is_paged() ): ?> 1ページ目の処理<?…
-
【WordPress】is_page()で固定ページかどうかの判定
is_page()で固定ページの判定固定ページかどうかを判定して処理を実行する場合、is_page()という関数を使用します。このようなコードになります。<?php if( is_page() ): ?> ここに処理を書く<?php endif; ?>もし、固定ページと固定ページ以外で処理を分けたい場合には、以下の様…
-
【WordPress】is_single()で記事個別ページかどうかの判定
is_single()で記事個別ページの判定投稿記事の個別ページにのみ表示させたい内容や実行したい処理ってよくあります。例えば、記事個別ページでのみ実行したいJavasriptの処理があれば、<head>~</head>内で記事個別ページかどうかを判定してJavascriptのコードを出力します。そんな場合には、is_sing…
-
アフィリエイトサイトは副業には不向き?取り合えずやってみようじゃ、続かない!
ここ数年、働き方改革の一環で、副業が注目される機会が増えています。自主的に副業を解禁する企業も増えてきて、今後ますます注目度が上がっていくと思います。で、当然、副業としてアフィリエイトを選択される方も増えてくることは予想できますし、実際に、現時点で既に増えてきているという話しも聞きました。ただ、アフィリエイトは副業に不向きというのが私の考えです。理由は単…
-
最近、ConoHa WINGというレンタルサーバーもいいかなと思ってきた件
弊社では、今まで一度も使ったことが無いレンタルサーバーですが、個人的に立ち上げたサイトで使ってみたConoHa WINGが意外のほか良かったです。ちゃんと評判を調べてみると、酷評されている方もいらっしゃいますが、全体的には上々のようです。で、私が良いなと思った主な理由は、■コストパフォーマンスがいい■サクサク動いてくれるという2点です。コストパフ…