- ホーム
- 2018年 4月
2018年 4月
-
【WordPress】プラグイン「Shareaholic」でSNSシェアボタンと関連記事を設定
今回は「Shareaholic(WordPress Social Tools, Related Content, Monetization – Shareaholic)」というプラグインのご紹介です。プラグイン「Shareaholic」について「Shareaholic」の主な機能は、・SNS(ソーシャルメディア)のシェアボタンの設定 ・関連記事の表示設定にな…
-
ブログのサーバ移管
WordPressで構築したサーバの移管先日、こちらのブログのサーバを移管しました。今までは弊社の会社サイト内に「blog_engineer」というディレクトリを作成して、https://www.deep-deep.jp/blog_engineer/というURLで公開していました。が、今回の移管を機に会社サイトのドメインから独立させて運用させることに…
-
【WordPress】プラグイン「Twitter Cards Meta」でTwitterカードの設定
「Twitter Cards Meta」でTwitterカードのメタタグを設定今回は「Twitter Cards Meta」というプラグインのご紹介です。ツイッターのタイムラインに投稿記事のURLを流す際に、ほとんどの方が「Twitterカード(Twitter Cards)」を設定されていると思います。こちらのプラグインは、そのTwitterカードの設定に必…
-
SORBSのフィルターを解除
某サーバにサイトを移した際に発生した現象なんですが、メールアドレスを発行して、そのメールアドレスに対してテストメールを送信すると、553 5.3.0 <info@sample.com>... Rejected - see http://www.au.sorbs.net/lookupというエラーが返ってきました。メッセージを確認する限りは拒絶されている…
-
さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン
「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」というプラグインの紹介です。こちらは「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」上で稼働するWordPressのみ動作するプラグインになります。 ※「さくらのVPS」、「さくらのクラウド」や「他サーバ」では動作しないだけでなく、 WordPress自体が正常に動作しなくなるので、注意して下さい。…
-
MySQLで「... which is not functionally dependent on columns in GROUP BY clause; this is incompatible with sql_mode=only_full_group_by」というエラーが出ました!!
MySQLで、select * from `line_table` where `prefCd`=13 group by `lineCd`,`lineName`というSQLクエリーを実行すると、こんなエラーが出てしまいました。ORDER BY clause is not in GROUP BY clause and contains nonaggregated column 'xx…
-
PHPで「Warning: A non-numeric value encountered」というエラーが。。。
かなり前に弊社で組んだシステムをPHP7.1の環境に移行しているのですが、Warning: A non-numeric value encountered in ...という警告メッセージが出ていました。メッセージの内容でなんとなく分かると思いますが、数字として処理しないといけない場面で、数字以外を渡してしまっていました。こんな処理↓==…
-
Google Search ConsoleへのXMLサイトマップ登録方法
こちらのページでは、Googleのサーチコンソール(Google Search Console)に登録する方法を紹介します。当然、Googleのアカウントが必要なので、もしない場合には事前に用意しておいて下さい。まず「Google Search Console」へアクセスして、ログインして下さい。↓ 「Google Search Console」にログインすると、「ウェブサ…
-
Google Analytics(アナリティクス)の利用方法
こちらのページでは、Google Analytics(グーグル アナリティクス)のコード設定方法を方法を紹介します。当然、Googleのアカウントが必要なので、もし無い場合には事前に用意しておいて下さい。まず、「Google Analytics」へアクセスして、ログインして下さい。 「メールアドレス」または「電話番号」を入力して「次へ」をクリック。…
-
さくらインターネット 共用サーバーでエラーログを出力
さくらインターネットの共用サーバーを借りて頂いている業者さんからの依頼で、オリジナルのシステムを作成していた際の話です。ブラウザ上から開発中の画面にアクセスして確認すると、画面に何も表示されない状態(真っ白な状態)になりました。※エラーは非表示設定(display_errors=Off)にしています。開発中のページなので慌てる必要はないのですが、…