- ホーム
- 2017年 3月
2017年 3月
-
Pythonで「四捨五入」「切り捨て」「切り上げ」をする方法
Pythonで「四捨五入」したい時はround()を使ってやればOK!round(11/3) => 「4」が返ってくると思います。また、第2引数で小数点の桁を指定することができます。例えば、round(11/3, 2)と指定すると「3.67」が返ってきます。で、「切り捨て」「切り上げ」の場合には、mathライブラ…
-
Python3での除算
Python3からは、10/3とすると、「3」ではなく「3.3333333333333335」が返ってきてしまいます。Python3では、小数点以下が不要な場合には、10//3としてやればOKです。【関連記事】Python【Python】数字を指定の桁数にフォーマット(0埋め)Python【Pyth…