- ホーム
- 2016年 4月
2016年 4月
-
WordPressの記事インポートで画像のサムネイルが作成されない!!
WordPressに記事をインポートしてみたのですが、どうも記事の画像がリンク切れを起こしてしまいます。使用しているサーバーのPHPのバージョンは、「PHP7.0.6」です。画像自体はアップロード出来ているようなのですが、サムネイルが作成されていないようです。ということは、考えられるのはGDライブラリを利用出来ていないということです。…
-
ConoHa VPSサーバーへWordPressをインストール
VPSサーバーへWordPressをンストールこちらの記事では、ConoHa VPSサーバーへのWordPressの最新バージョンをインストールする方法をまとめています。※現時点での最新バージョンはWordPress4.5.1です。※WEBサーバーの構築(Apache2.4をインストール)、PHP7、MySQLのインストールまで完了しています。Wor…
-
ConoHa VPSサーバーへMySQLの最新バージョンをインストール
ConoHa VPSへMySQLの最新バージョンをインストール、設定する方法こちらの記事では、ConoHa VPSサーバーへMySQLの最新バージョンをインストールする方法をまとめています。※現時点での最新バージョンは、MySQL5.7です。MySQLをインストール■yumリポジトリを追加# rpm -ivh http://dev.mysql.c…
-
ConoHaのVPSサーバーへPHPの最新バージョン(PHP7)をインストール
ConoHa VPSへPHPの最新バージョンをインストールする方法こちらの記事では、ConoHa VPSサーバーへのPHPの最新バージョンをインストールする方法をまとめています。※現時点での最新バージョンは、PHP7.0.6です。PHPをインストール■PHPをインストール# cd /usr/local/src/# wget http://jp2.ph…
-
ConoHaのVPSサーバーへApacheをインストール
ConoHa VPSへPHPのApache(Apache2.4)をインストール、設定する方法こちらの記事では、ConoHa VPSサーバーへのApache(Apache2.4.x)をインストールして、WEBサーバーを構築する方法をまとめています。まずはApacheの構築に必要なソフトを予めインストールしておきます。■PCREをインストール# yum …
-
ConoHaのVPSサーバーを借りてみました!!
以前から気になっていたConoHaのVPSサーバーを借りてみました。まずは、料金体系をみて下さい。個人でサイトを公開する程度であれば「900円/月」のプランで充分です。料金やプランは変わっているので、詳細は公式サイトで確認して下さい。企業サイトで利用される場合でも、それほど規模の大きくないサイトであれば「1,750円/月」のプランで充分です。※静的ページ…
-
【WordPress】パーマリンク設定に必要な.htaccessを有効化!!
WordPressを使ってブログを構築して、パーマリンクの設定を「カスタム構造」に変更したのですが、記事ぺーにアクセスすると、The requested URL /blog/3/ was not found on this server.と表示されてしまいます。.htaccessは作成されていたのですが、「mod_rewrite」を利用出来るようになっていな…
-
DirectoryIndexに「index.php」を追加
新しく構築したWEBサーバーにWordPressをインストールしたので、早速、テスト投稿をしてみました。が、ページにアクセスしてみると、以下の様にファイルの一覧が表示されてしまうだけで、ページが表示されません。どうも、「index.php」をトップページとして認識してくれていないようです。httpd.confを編集して、「index.php」をト…
-
サーバが応答しません (あるいはローカルサーバのソケットが正しく設定されていません)。
現在、お問い合わせフォームと簡単な静的ページのみで公開しているサイトがあるのですが、WordPressをインストールして利用することになりました。(サーバはCentOS7、フォームの設定の為にPHP7.0.1を既に入れていました。)ただ、MySQLが入っていなかったので、今日は朝からインストール作業です。と言っても、Tera Termから…
-
【PHP】CodeIgniter データベースキャッシュ機能を利用
現在、CodeIgniterを利用してシステムの開発を行っています。それで、大量のマスターデータを保存したデータベース(テーブル)から、データを取得する処理が含まれるのですが、毎回アクセスの度にデータベースにアクセスするのは勿体無いので、キャッシュを利用したいですよね。そんな場合は、CodeIgniterには、==========…
-
【MySQL】文字列をソートしたい
以前弊社で構築したMySQLを使用したシステムがあるのですが、本日はそのシステムの部分改修の依頼を受けたので、対応していました。その際に、数字データを保存しているある項目でソートして該当レコードを取得する処理が必要だったのですが、ちょっとした問題が発生しました。ソートに使用したい項目がVarcharで作成されていた為に、上手く並び替えが行…