- ホーム
- 2015年 10月
2015年 10月
-
Androidエミュレータが立ち上がらない
Androidエミュレータを起動しようとすると、emulator: ERROR: x86 emulation currently requires hardware acceleration!Please ensure Intel HAXM is properly installed and usable.CPU acceleration status: HAX kernel modu…
-
「お問合せフォーム」のみHTTPSで通信したい!!
某業者さんのサイトをWPで組んでいるのですが、SSLを取得しているので「お問合せフォーム」のみHTTPSでやり取り出来るようにして欲しいと依頼がありました。特定のページのみとのことだったので、「WordPress HTTPS」というプラグインを使用して対応することに。で、プラグインをインストール後に諸々の設定を終えて、https://www.…
-
PHP5.3.9からは「max_input_vars=1000」に注意を!!
カスタムフィールドを大量に使用する必要があるWordPress案件に遭遇したのですが、その際に発生した問題についての投稿です。追加するカスタムフィールドの数は約80個、用いるのは「Advanced Custom Fields」というプラグインです。※カスタムフィールドを追加する際には定番のプラグインですね。70個くらい登録し終わった後、次のカ…
-
MTで変数を扱う方法
MT(Movable Type)で変数を使用する場合には、<$MTSetVar name="sample" value="ああああああ"$>等としますよね。で、変数の中の値を出力する場合には、<$MTGetVar name="sample"$>とすればいいだけです。ただ、諸々の事情により、値を1つの変数に追…
-
MTのカスタムフィールドで写真を表示
MTには不慣れの私ですが、年に数回はMTの案件も受注します。WPほど使い慣れていないので、カスタムフィールの操作方法もいろいろと調べながらの対応になります。で、今回は写真を追加する場合に調べた内容のメモ書きです。名前を「写真」、ベースネームを「photo」、テンプレートタグを「EntryDataPhoto」としたので、…