- ホーム
- 2014年 8月
2014年 8月
-
【PHP】nl2br()を使って改行
PHPで改行を含む文字列を出力する際には、nl2br()を使って改行コードを<br />タグに変換してやります。ただ、今回<br />ではなく<br>で統一して出力して欲しいとお客さんから要望がありました。そのような時には、nl2br($string, false);としてやればOK!です。&nbs…
-
WPの画像リンクを削除!!
WordPressから画像を投稿する際には、メディア挿入時の「リンク先」を「メディアファイル」することはよくあると思います。が、画像にリンク先を設定したくないと言われる業者さんがいらっしゃいました。好みの問題なんですが、どうも、画像をブラウザで開くと見た目がアレなので嫌みたいです。で、この機会に画像の<a>タグリンクについて少…
キャッシュによるサイトの速度改善!!
サイトの速度改善時に、http://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/などでサイトの判定を行うと、CSSや画像、javascriptはブラウザのキャッシュを活用しろ!!と言ってきます。キャッシュは、<meta http-equiv="Expires” content="日時、秒数">…
-
画像のロスレス圧縮(可逆圧縮)でサイトの速度改善を!!
画像のロスレス圧縮(可逆圧縮)についてのお話です。ロスレス圧縮とは圧縮前後でデータの欠損が起こらない圧縮方法の事らしく、圧縮による画質の低下が少ないそうです。サイトの速度改善を行っているところなので、早速試してみることに!!PNGの圧縮には「https://tinypng.com/」、JPE…
-
CSS、JSファイルの圧縮によるサイトの速度改善!!
今日は、WordPressで組んだあるブログの速度改善を少し行っていました。速度改善の際には、私はまず状況を把握する為にのサイトでいつもサイトの評価をを判定します。結果はこんな感じです↓Google(左側)が「C」、Yahoo(右側)が「B」WPを使用しているので、まずは高速化を行ってくれるプラグインをいくつか試してみたの…