- ホーム
- 2014年 3月
2014年 3月
-
Geolocation APIで位置情報を取得して、Yahoo!地図を表示
Geolocation APIを使って位置情報を取得して、Yahoo!地図を表示させてみました。現在位置を取得する場合は、navigator.geolocation.getCurrentPosition(成功時のコールバック関数, 失敗時のコールバック関数, オプション)を定期的に位置情報を取得する場合には、navigator.geolocation.wat…
-
Yahoo!地図にコントロール追加
Web APIを使って、Yahoo!地図にいくつかのコントロールを追加してみました!例えば、「Y.LayerSetControl」をセットすれば、レイヤセット()の切り替えボタンを表示してくれます。また、「Y.SliderZoomControlVertical」をセットすれば、縦向きの「ズームコントローラー」、「Y.SliderZoomC…
-
Yahoo!地図のWeb APIを使ってみました!!
弊社では今までGoogleMapしか使ってこなかったのですが、使用制限の問題が面倒くさくて、Yahoo!地図を試してみました。まずは、http://developer.yahoo.co.jp/start/辺りからアカウント登録して、アプリケーション登録して、「アプリケーションID」を取得しておきます。で、後はコードを書いていくだけです。…