PHPライブラリーFPDFで日本語を扱う方法
PHPでPDFを扱う場合には、FPDFというライブラリーを利用されている方も多いと思います。
ただ、このライブラリーはデフォルトでは日本語を扱えないので、
日本語用のパッチを利用します。
利用方法は簡単で、
まず、
から「japanese.zip」というZIPファイルをダウンロードして解答
↓
解凍後に出来た「japanese.php」ファイルをアップロード済のFPDFディレクトにアップロード
するだけで、日本語を扱う準備は完了です。
あとは、
・「fpdf.php」ではなく「japanese.php」を読み込むように変更
・オブジェクトの作成は「$pdf = new FPDF();」ではなく「$pdf = new PDF_Japanese();」
とします。
例えば、
コードは以下の様になります。
require_once "fpdf/japanese.php";
//オブジェクトを生成
$pdf = new PDF_Japanese();
$pdf->AddSJISFont();
$pdf->Open();
$pdf->AddPage();
$pdf->SetFont("SJIS", "", 16);
$pdf->Write(8, "日本語を出力します");
$pdf->Output();
また、
オブジェクト作成時に引数を設定したい場合には、
以下のブログを参照してみてください。
[ FPDF PDFを出力 ]
出力の方向(縦もしくは横)や印刷時のサイズ設定などを行えます。
この記事へのコメントはありません。