テキストエディタからデフォルトのクイックタグを削除する方法
テキストエディタを利用して記事を書いている方も多いと思いますが、
エディタの上に表示されているクイックタグの中には使わないものもあります。
そんな不要なクイックタグは邪魔なので、
非表示にしてしまいましょう。
因みに、クイックタグとは、このボタンです↓
方法は簡単です。
functions.phpに以下の様なコードを追記します。
function remove_quicktag($qtag){
$keep = "strong,em,link,block,del,ins,img,ul,ol,li,code,more,spell,close,fullscreen"; //残すクイックタグ
$qtag["buttons"] = $keep;
return $qtag;
}
add_filter("quicktags_settings", "remove_quicktag");
$keep = "strong,em,link,block,del,ins,img,ul,ol,li,code,more,spell,close,fullscreen"; //残すクイックタグ
の部分に記載しているのが、使用するクイックタグです。
なので、
例えば、strongとemを削除して、以下の様に変更してみて下さい。
$keep = "link,block,del,ins,img,ul,ol,li,code,more,spell,close,fullscreen"; //残すクイックタグ
これで、削除したstrongとem(<b>ボタンと<i>ボタン)がテキストエディタから消えていると思います。
この記事へのコメントはありません。