phpPgAdminのインストール方法についてのメモ書きです。
まずは、phpPgAdminをインストールします。
# yum -y install phpPgAdmin
次に、設定ファイルを修正します。
# vi /etc/phpPgAdmin/config.inc.php
として、以下の2か所を変更します。
============================================
$conf['servers'][0]['host'] = '';
↓
$conf['servers'][0]['host'] = '127.0.0.1';
============================================
============================================
$conf['extra_login_security'] = true;
↓
$conf['extra_login_security'] = false;
============================================
※postgresユーザーでもログインできるように設定。
これで、
https://ホスト/phpPgAdmin/
にアクセスして画面が表示されればOKです。
が
403 Forbidden You don't have permission to access /phpPgAdmin/ on this server.
になってしまいました。
そう言えば、
以前「phpMyAdmin」でも同じ現象が発生したような。。。
https://deep-blog.jp/engineer/archives/1996
ということで、
# vi /etc/httpd/conf.d/phpPgAdmin.conf
としてconfファイルを確認すると、
やはり「Deny from all」となっていました↓
======================================
<Location /phpPgAdmin>
Order deny,allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.1
Allow from ::1
# Allow from .example.com
</Location>
======================================
なので、
今回も、
======================
Deny from all
======================
をコメントアウトします。
↓
======================
# Deny from all
======================
設定変更後は、Apacheの再起動も忘れずに行います。
# service httpd restart
これでもう一度画面にアクセスすると、
今度は問題なく表示されました。
この記事へのコメントはありません。