PHPを使って、数字を指定した桁数にフォーマットする方法
数字の前を0で埋めて(ゼロ埋め)、数字を特定の桁数にフォーマットしたい事ってよくあると思います。
例えば、月を2桁で揃えたい場合、
左側を「0」で埋めて「01、02、・・・、11、12」というように出力するような場合です。
これはゼロパディングと言い、sprintf()やstr_pad()を使えば、楽に機能を実装出来ます。
どちらも便利な関数なので、簡単にまとめておきます。
sprintf()を使って、フォーマット
使い方:sprintf("フォーマット", "フォーマットしたい文字列");
例えば、
echo sprintf("%02d", "1");
とすれば2桁にフォーマットされて「01」と出力されます。
もし、
5桁にフォーマットしたい場合には、
echo sprintf("%05d", "1");
と変更するだけです。
応用例:echo "今月は " . sprintf("%02d", "9") . "月 です。"; =>「今月は 09月 です。」
str_pad()を使って、フォーマット
使い方:str_pad("フォーマットしたい文字列", "桁数", "埋める文字", タイプ);
第4引数の「タイプ」には、STR_PAD_LEFT(左側を埋める)、STR_PAD_RIGHT(右側を埋める)、STR_PAD_BOTH(両側を埋める)のいずれかを指定します。
例えば、
echo str_pad("1", 2, "0", STR_PAD_LEFT);
とすれば2桁にフォーマットされて「01」と出力されます。
応用例:echo "今月は " . str_pad("9", 2, "0", STR_PAD_LEFT) . "月 です。"; =>「今月は 09月 です。」
最後に
ざっくりとまとめましたが、これらの関数は使う機会が多いです。
ゼロパディングしたい場合には、どちらかの関数を使うことが一般的ですが、
私はsprintf()の方が引数も少なく分かり易いので、こちらをよく使っています。
どちらかを使うかは、好みでいいと思います。
因みに、
速度もsprintf()の方が早いみたいです。
参考:http://php.net/manual/ja/function.str-pad.php
この記事へのコメントはありません。